【レポート】「デザインソングブックス」公開授業 第2回(全2回)「ゲスト菊地敦己さんによる特別講座(受講生の成果物に対しての講評)」


文=西野友季子
写真=デザインソングブックス受講生


12月10日、17日の2週にわたって開催された「デザインソングブックス」の公開授業。第1回目の授業は、デザインソングブックス講師大原大次郎によるオリエンテーション(第1回目のレポートはこちら)、第2回目はゲストとしてアートディレクター・デザイナーの菊地敦己さんを迎えての特別講座を行いました。
このレポートでは12月17日に開催された第2回目の様子をお届けします。

▼デザインソングブックス講師大原大次郎とゲスト菊地敦己さん

_MG_7433_1

講座《デザインソングブックス》と、先週までの流れについて大原さんから菊地さんに説明があった後、先週出された課題について各自が1週間かけてブラッシュアップした成果物をプレゼンしながら菊地さんと直接言葉を交わしていきました。

先週出された課題

▼こちらの図版をそれぞれに解釈し独自に加工・変型をし、アウトプットし、それに値段を設定しなさい。

別紙図版

▼さあ、授業がスタートします

design02-01

それぞれの成果物を確認しながら分類


机の上に並べた成果物について自由に動き回りながら質問をし合い、お互いの考えを知り合います。
「図形を分析した人と、図形を別の物に展開した人に分けられる?」「前回は、概念、グラフィック、プロダクトに分類したね」「これは全部の要素を備えてる?」「形そのものを疑ってるのが概念?」会話を通してキーワードを洗い出しながら分類をしていきます。

受講生による制作物のプレゼン


今回のアウトプットに至った経緯や考えを、それぞれが自分の言葉で話していきました。他の人のプレゼンや菊地さんの講評を聞いてアウトプットの奥にある頭の中のことを共有していきます。

_MG_7390

design02-04

同じ課題に対してアプローチは様々でした。平面と立体を行き来できる見方を提案した人、線を面で捉えた人、同じ形でも、数や色が変わると見え方が変わることを示した人、引き算してもそのものに見える境界を探った人、見える形を素直に生活用品に落とし込んだ人、見立て展開した人、製図の方法(成り立ちの法則)を抽出して他の形に引用してみた人、お題の図形そのものを使わずにそれを表現する方法に挑んだ人、実験できるキットに落とし込んだ人、外側からアプローチして価値を探った人…などなどなど!

design02-02

design02-03

design02-05

design02-06

design02-07

_MG_7363

design02-08

菊地さんによる講評


ひとりひとりのプレゼンに応えながら、創作や考え方の秘密を次々暴露してくださった菊地さん。いろいろなアウトプットがあったからこそ、幅広いお話をしていただくことができたように思います。
色は物質(素材)を表すこと、自分で制約・条件(足かせのようなもの)を課して取り組んでいること、読み間違えが実はお得な話、ちょこちょこ挟まれるお金の話、スケール感のこと、白(余白)の話(長年の見聞や思考によって発見されたことだということですので詳細は自粛します)、その世界の中でのシンプルなルールとノイズの話…レベルの高い話に自分の理解が及んでいるのか自信はないけど、なかかな飲み込めない食べ物みたいに、いつまでも咀嚼を続けていけそうな何かを各々が持ち帰ることとなりました。

▼おもしろがって触ってくれる菊地さん

design02-09

design02-10 _MG_7368

公開講座に参加してくださった方々の感想


1週間《デザインソングブックス》に参加してくださった方が感想を寄せてくれました。

・カチカチの頭をがーんと叩かれた様な衝撃的な授業
・この講座に参加して本当に本当に良かったです!
・とても濃い時間で、あっという間でした。
・自分の考え足りないところを教えてもらった感じで、ずるしたみたい笑
・自分の思考回路にはなかった方法でこれから考えられると、今までとは違うものができそうで楽しみ
・それでもまだわかったようなわからないような点もあるのが正直な気持ち。ゆっくりでも自分の中でちゃんと消化して、これから活かしていきたい。
・7000円以上の価値はあったと確信してます!!

このような時間はどんなに能力があっても、ひとりではつくることができません。あの場にいた全員で、(畏れ多くも)学び合うことができ、そんな場所に身を置ける幸せを再確認できた貴重な時間でした。

_MG_7440

▼デザインソングブックスの活動

Twitter:https://twitter.com/song_books
tumblr:http://design-song-books.tumblr.com

Ohara Daijiro

▷授業日:毎週木曜日 19:00〜22:00
『デザインソングブックス』は、その生モノに取り組みながら、独自の<ツール><方法><環境>を探り、書くこと(記述と設計)と話すこと(発声とパフォーマンス)、デザインをするための過程から実践までを共有する場です。年齢、経験不問です。ぜひご参加ください。