Menu
03-3262-2529(平日13:00〜18:00)
bigakko@tokyo.email.ne.jp
〔DTM〕では、コンピュータを用いた音楽制作や録音等のエンジニアリング技術を学びます。開講教程は、4教程です。
スキルやジャンルに捕われず、受講生個別の個性を実作を通して伸ばしていく「サウンドプロダクション・ゼミ」、エレクトロニック・ミュージックを中心にシンセサイザーやサウンド作りを基礎から学ぶ「魁!打ち込み道場」、様々な楽器やバンド編成の録音からミックスまでを学ぶ「レコーディングコース・プレミアム」が開講します。
【10月期募集なし】魁!打ち込み道場
講師:numb不定火曜日(月2回)19:00〜21:30
エレクトロニック・ミュージックを中心に、DTMによる音楽制作を総合的に学ぶ講座です。シンセサイザーやミックスなどを中心に、プリセットに依らないオリジナルなサウンドを作るための技術を基礎から学びます。
【10月期募集なし】サウンドプロダクション・ゼミ
講師:横川理彦隔週月曜日19:00〜21:30
アーティストとして作品を世に出していくために、自分の表現の幅を広げ、オリジナリティを掘り下げていくためのゼミナールです。自分の作品の強みや個性を模索しながら、一年かけて自分の作品をまとめたアルバムをつくることが目標となります。
アレンジ&ミックス・クリニック
講師:草間敬 隔週木曜日 19:00〜21:30
音楽作品のクオリティを決定する重要なファクターである『アレンジ(編曲)』 と『ミックス』を中心に学びます。時代を問わず必要な普遍的な基礎スキルから、より実践的な現在進行形のスタイルに至るまで、各自の音楽作品をより良い形でプレゼンテーションするための技術を身につけます。