魁!打ち込み道場講師:numb


【本講座はオンライン授業です】
オンライン講座に関する案内はこちら


定員:12名
期間:2024年5月〜2025年3月
日時:第3、第4火曜日 19:00~21:30 (※5週までの月は第4、第5火曜となります)
学費:170,500円 教程維持費:11,000円(年額)
開催形式:オンライン

授業見学に申込む


基礎から始めるDTM。サウンドデザインとシンセシス、プロダクションテクニック

エレクトロニック・ミュージックを中心に、DTM による音楽制作を総合的に学ぶ講座です。
ジャンルの細分化が著しいエレクトロニック・ミュージックですが、 あらゆる方面に応用可能なスキルを基礎からじっくり学びます。

・ミックス/サウンドデザイン
パンチのある低音から抜けの良い高音まで、現代的なエレクトロニック・ミュー ジックを作る上で必要とされるサウンドデザインのスキルを学びます。『良い音』を作る上で助けになる様々なプラグインを紹介、実際に使用しながら、如何にしてカッコいいサウンドを作っていくかを実践します。

・シンセサイザー
フリーで使えるシンプルなものから始め、まずは基本的な構造をしっかり理解していきます。基本理解が深まったら、より複雑なシンセの使い方や、実際の楽曲を参照しつつ様々なサウンドマテリアルを作るなど、応用的な内容に進みます。『この楽曲のこのサウンドはどのようにして作られているのか?』しっかり構造から理解しつつサウンドを作っていくことで、様々なシチュエーションに応用可能なスキルを身につけることが目標となります。
※受講生のレベルや理解度によって使用するシンセや授業進行は調整します。

・打ち込み実習
サンプラーやオーディオ編集等を用いてビートの打ち込みの実習を行います。 特定のジャンルを想定したエレクトロニックなビートフィギュア構築の練習 や、生っぽいドラムの打ち込み方まで、様々なビート制作を練習します。

・ライブ実習
クラスのアウトプットとして、中目黒 solfa など外部スペースを使ったライブ 実習を予定しています。裏方志向の方も、実際にクラブ環境でのライブを経験 しておくことで、出音への意識は確実に高まります。
※コロナウィルスの状況次第ではライブ実習は見合わせる可能性があります。あらかじめご了承ください。

授業内容

2015-11-01 19.17.14

  • シンセサイザーの概要
  • シンセシス・テクニック
  • サンプリング・テクニック
  • 様々なサウンド・デザイン
  • ビート打ち込み実習
  • ミックス
  • DAWのスキルやミックスダウンのテクニック
  • モジュラー・ソフトウェア・シンセサイザーについて
  • コントローラー等のエレクトロニック・デバイスについて
  • ラップトップ等のエレクトロニック・デバイスを使用したライブ・パフォーマンスについて

オンライン授業のご案内

コロナウィルスの状況を受け、2020年度よりオンラインで授業を行っています。

オンラインの強みを生かし、対面時よりもフレキシブルな授業内容をお送りします。

◆ZOOMによる授業

講師のPCを画面共有し、操作を間近で見ながら授業を受けることができます。

毎回の授業はアーカイブされますので、内容が難しく復習したい場合、止むを得ず欠席する場合も、動画にて自分のペースで授業にキャッチアップできます。

◆Discordによる授業外サポート

チャットツールのDiscordを用いて各種連絡やコミュニケーションを行います。質問や補講(※後述)などのサポートや、各自の好きな曲やプラグイン情報などのコミュニケーションツールとして機能します。

修了生の作品

修了生は幡ヶ谷 forestlimitでのレギュラーイベントやDommuneへのライブ出演など、様々なフィールドで活動を継続しています。

使用機材について

授業では ableton LIVE を使用します。ソフトに依存したレクチャー内容も多くなり ますので、受講に際しては『ableton LIVE suite』をインストールしたPCをご用意頂くことを推奨いたします。
ableton LIVE suite 未所持の方は受講の際にご相談ください。
なお、ソフトの使用ス キルは不問です。初心者の方もお気軽にご相談ください。

スピンオフ企画『爆音ワークショップ』

本講座の特別授業として行われた、ゲスト講師を招いての『爆音ワークショップ』の模様です。
下北沢ERA、恵比寿KATA、Red Bull Studio、Dommuneなど、様々なスペースを利用して、爆音によるDTM講座を開催しました。
過去のゲスト講師:O.N.O(Tha Blue Herb)、Seiho、agraph(牛尾憲輔)、Goth-Trad、tofubeats、Koichi Shimizu、Dadub

講師プロフィール

numb

numb

HipHop グループ“Buddah Brand”のマニピュレーターとしてキャリアをスタート。90年代後半より、シンセサイザーやコントローラー等のエレクトロニック・デバイスやラップトップを用いた演奏活動を数多く行っている。国内エレクトロニック・ミュージックの立役者として、その黎明期から今日まで活躍。

講師インタビュー

エレクトロニック・ミュージックを中心に、DTMによる音楽制作を総合的に学ぶ「魁!打ち込み道場」。講師は、HipHopグループ・BUDDHA BRANDのマニピュレーターとしてキャリアをスタートし、自主レーベルの立ち上げ、国内外での演奏活動など幅広い活動を展開しているnumbさん。幼少期の音楽との出会い、ニューヨークへの留学など、ご自身の歩みを振り返っていただくとともに、講座についてお話しいただきました。

 MTVで衝撃を受けて

numb 出身は埼玉県です。狭山茶というお茶の生産地で、ブワーッと広がった茶畑の中で走り回って遊んだ記憶があります。「となりのトトロ」のモデルになった狭山丘陵もあって自然が多いんですよ。小学校に入る直前に杉並区に引っ越してきて、小中高と杉並で過ごしましたが、埼玉のほうが好きでしたね。・・・続きを読む

受講生座談会

2001年に映画美学校で開講し、2012年に当校に移転した音楽学科。開講当時から今も続く講座に加え、近年では作詞や映画音楽、自己プロデュースなど多様な講座を開講してきました。2020年度からはコロナ禍の影響でオンラインでの開講に踏み切り、現在ではオンラインと対面の両軸で開催しています。このたび、受講生(修了生)の皆さんにお集まりいただき、講座を受講した理由、印象に残った講義内容、受講しての変化などについてお話しいただきました。

受講のきっかけ

野井 大学の先輩が横川(理彦)さんの講座を受講していて、美学校っていう場所があるよと紹介してもらったのがきっかけです。音楽はその前からずっとやっていて、しっかり勉強したいと思っていたところだったので、ちょうどいいなと思って受講しました。

中村 私はもともと写真を撮っていて、“写真と言葉”みたいなものをやりたいなと思って、そういうことをできる場所はないだろうかと調べているうちに間違って(笑)、美学校のサイトにたどりつきました。そしたら(鈴木)博文さんの講座があって、まさかと。それで話を聞きにいって受講を決めました。歌詞だけでなく曲を作ることはまったく想像していなかったんですが、季節毎にライブをやろうという流れになったので、じゃあ曲も作ってみるかと。家のパソコンにたまたまLogic(作曲DAWソフト)が入っていたので、それで作りはじめました。・・・続きを読む

この教程に受講を申込む

講座内容に関するご質問や相談

こちらのフォームは音楽系の講座に関するご質問や見学希望のための共通フォームです。興味のある講座にチェックを入れ、ご相談内容(ex.見学希望、授業内容やレベル感の相談etc…)を明記の上お送りください。なお、本フォームからのお申込みは受け付けておりません。お申込みはこちらから。

お名前
必須
 
年齢

メールアドレス
必須

確認のため、もう一度入力してください。


興味のある教程は何ですか?(複数可)
必須

ご相談内容 必須



〈DTM〉


魁!打ち込み道場 numb numb

▷授業日:不定火曜日 19:00〜21:30
DTMによる音楽制作を総合的に学ぶ講座です。シンセサイザーの音作りからビート打ち込みテクニック、サウンドをケアするためのミックスダウンに至るまで、自分の音源をプロのクオリティに近づけていくためのスキルを、一年かけて鍛えていきます。


アレンジ&ミックス・クリニック 草間敬

▷授業日:隔週木曜日 19:00〜21:30
音楽作品のクオリティを決定する重要なファクターである『アレンジ(編曲)』 と『ミックス』を中心に学びます。時代を問わず必要な普遍的な基礎スキルから、より実践的な現在進行形のスタイルに至るまで、各自の音楽作品をより良い形でプレゼンテーションするための技術を身につけます。