【終了】映画音楽をつくる  世武裕子

※本講座は2018年12月をもって終了しました


定員 10 名
開催期間:5 月〜 12 月(全 10 回)
授業日:月曜日 19:00 〜 21:30 (毎月末月曜日、月 1 〜 2 回)
学費:90,000 円 教程維持費:10,000円(年額)
※授業日は変動する可能性があります。


映像のための音楽とその技法

この講座では、映画をインスピレーションとした音楽制作とその指導を行います。

映画における音楽の役割とは?ある映像に対して、どのような音楽が求められているのか? 様々なシチュエーションにおける映像と音楽を想定し、それらを具体的な作品として落とし込むまでのプロセスを、課題制作とその合同添削を通して身につけていきます。

映画音楽やゲームのサウンドトラック制作といった実際の職能に役立てることはもちろん、音楽作品を作るための発想力や表現力を鍛えたいという方までが対象となります。

映像に対して音楽をつける課題を通して、感性とスキルの向上を目指します。

※詳しいカリキュラムは 本ページにて順次更新致します。

※月末の月曜日開催を基本としますが、都合により変動の可能性が ございます。詳細なスケジュールは確定次第更新して参ります。

授業内容


【全10回】(予定)

■1~3回・・・作曲基礎
■4回・・・座学:映画音楽概論
■5~7回・・実習と作品講評:フィルムスコア実習
■8~10回・・卒業制作

※カリキュラムは受講生のスキル等によって変更の可能性がございます。あらかじめご了承ください。

講師プロフィール


世武裕子/ sébuhiroko

映画音楽家、シンガーソングライター。

Ecole Normale de Musique de Paris 映 画音楽学科を首席で卒業。映画音楽家 として『ストロボ・エッジ』な数々の 映画音楽や CM 音楽を手がけるほか、 NHK 連続 TV 小説『べっぴんさん』など TV ドラマの劇判にも携わる。

ソングライターとしてはチャットモンチ ー、Mr.Children、 西 野 カ ナ な ど へ の編曲や鍵盤でのライブ参加のほか、 sébuhiroko名義ではゴシック・ニュー ウェーブをバックグラウンドとした独自の世界観を展開するなど、非常に多才な音楽家として注目を集めている。

 

 

修了生座談会


文・写真=木村奈緒

美学校には30を超える講座や研究室があり、ジャンルも現代美術・版画・写真・ファッション、演劇・映像……と多岐にわたります。近年は、打ち込み・作曲・レコーディングなど、音楽系の講座も充実しており、音楽を志す人たちも多く集まる美学校。ということで、今回は音楽講座の修了生の方々にお集まりいただき、美学校で音楽を学ぼうと思った理由、現在の活動などについてお話を聞きました。

―まずは、自己紹介をお願いします。

伊永 伊永です。「レコーディングコース・プレミアム」(講師:中村公輔)を受講していました。今はスタジオでレコーディング・エンジニアのアシスタントとして働いています。

瀬尾 瀬尾と申します。2003年に「楽理基礎科」(講師:菊地成孔)を受講していて、そのあとも「魁!打ち込み道場」(講師:numb)やワークショップを受講したりしています。普段はフリーランスでIT系の仕事をしていて、音楽が専門ではないんですけど、仕事の流れで曲を作ったり、楽器のアプリケーションを作ったりもしています。

山下 山下です。「同人音楽」と呼ばれるジャンルの曲を作っていて、コミックマーケットなどでDJ Technorch という名前でCDを売って活動しています。音楽講座が映画美学校にあった2008年ごろ(※1)、映画コースの生徒さんがインディーズ音楽についてのドキュメンタリーを撮りたいということで取材を受けて、その時に「僕が通っている学校に菊地成孔さんたちが講師をしている講座があるんですよ」と教えていただいたんです。菊地さんのお名前は以前から知っていたので、ぜひ習いたいと思って09年から受講しはじめました。・・・続きを読む

講座内容に関するご質問や相談


こちらのフォームは音楽系の講座に関するご質問のための共通フォームです。ご希望の講座にチェックを入れてお問い合わせください。複数の講座のご質問も可能です。なお、本フォームからのお申し込みは受け付けておりません。

お名前
必須
 
年齢

メールアドレス
必須

確認のため、もう一度入力してください。


興味のある教程は何ですか?(複数可)
必須

ご相談内容 必須


〈作曲〉
Kikuchi Naruyoshi

▷授業日:隔週水曜日 19:00〜21:30
楽曲の構造を支える『音楽理論』を学ぶ講座です。魅力的なコード進行が、どのような仕組みで作られているのか?ポップスからジャズやボサノバまで、複雑な響きを持つ音楽の構造を読み解き、使いこなすためのスキルを身につけます。

Takayama Hiroshi

▷授業日:隔週水曜日 19:00〜21:30
楽曲の魅力の源泉ともいえる『メロディ』を作る技術を学ぶ講座です。才能や偶然で済まされがちなメロディの作り方を体系立てて学び、曲作りのスキルを多面的に身に付けます。短いフレーズをつくることから始め、オリジナル楽曲を仕上げていきます。

▷授業日:月曜日 19:00〜21:30
映画をインスピレーションとした音楽制作とその指導を行います。課題制作とその合同添削を通して身につけていきます。映画音楽やゲームのサウンドトラック制作といった実際の職能に役立てることはもちろん、音楽作品を作るための発想力や表現力を鍛えたいという方までが対象となります。